Kakera.link

しもじまのネタ帳 2021年4月号

4月になった

怒涛の月末があっという間に過ぎ去り4月になった
年度末分の怒涛が残っている
正月が欲しい

最終更新: 2021/04/01 17:10

京都撮影

3月31日〜4月1日は撮影に京都

8DA0522E-0280-4287-8751-B7B9D6295863

自粛で僕の移動総量が減ってるからか、ここ最近新幹線移動がつらくなくなっていて、撮影も楽になってる
(体力がついた説もある....?)

最終更新: 2021/04/01 17:13

「信じて欲しい」のない柔かな世界

毎週毎週、受験生に勉強のアドバイスをする

00F650AB-5D35-4CA6-BF78-883F717B0ADF

面談して改善方法と一緒に計画も提案する

概ね、90%とかの割合で同意してもらえる。
95%かな。

このパーセントはどんどん高くなってきている

伝え方が上手くなったとかもあると思うが、大きくは信頼できる要素が増えてるんだと思う

実績とか年齢とか
まぁ10年とかもあればそれはね。

だいぶ楽になった。

でもそれと同時にその状況に拒絶したい気持ちも出てきている

信じてもらえるのは悪いことじゃない。
もはや、権威的な印象で信じるという感覚さえないかもしれないが。
最悪というほどのものではない。

ただ気持ちが悪い感じはする。

じゃあ、ロジックでなっとくしてるものならいいのかとも思ったが、どうやらそうでもないらしい。

受け皿ができている相手に求められているものを渡すのは気持ち悪さはない。自然だと感じる。

おそらく問題は、受け皿ごと自分でつくって渡してしまうようなときなんだろうと思う

最終更新: 2021/04/02 00:35

ライブのよさに味をしめた(箇条書き版)

  • 次につくる動画をどうするか考えていた
  • 迷ってたのは、映像よりかライブよりか
  • 神田伯山とクリープハイプとコラボライブに行ってきた
  • 次につくる動画の方向性が決まった
  • もちろんライブより(影響受けすぎでは笑)
  • 音楽のSpotify→LIVEの感じ
  • 講談とか落語はちょっと違うけどそれでもやっぱり地続きになってる感はある
  • 影響受けすぎ感はあるけど、あのライブじゃないとこの結論に至ってなかったかも
  • うるっときた
  • ちなみにもうずっとクリープハイプしか聞いてない
  • ガチアウェイの中でのクリープハイプとファンの一体感
  • 先導切ったのは50人
  • そこまで伯山の間しっかり待ってくれたような感じも
  • 脇役のすごさというか、ひいては主役感というか、そういうのが始めてわかった
  • あっち側にいれなかった残念感。(いまからあっちに行こうというのとは違う)
  • そういう本当にいい感情
  • でももうどんどんこぼれ落ちて消えて行ってしまっている(聞けば聞くほど)
  • 消えないうちにクリープハイプを聞きながらリリースしたい
最終更新: 2021/04/05 22:38

【決意表明】文字書くぞー

最終更新: 2021/04/05 23:50

コンテンツサイズを気持ちいいくらいに

最終更新: 2021/04/07 20:12

電車待ち21分

京都で電車待ち21分
本数減ってるのかなぁ
それか、自分が東京の本数に慣れてしまったのか

最終更新: 2021/04/06 11:27

京都の疲労回復

京都に撮影行ってた間に、出張疲れしてたのか(というか睡眠不足)めっちゃ寝た
9時間くらい寝たら回復して眠くなった(寝すぎると眠くなりますよね)

最終更新: 2021/04/07 15:38

部分が全体だと思う勘違い

全部嫌いだと思ってたら、実はほんの小さなことだけが原因で、それが解消したタイミングで好きに転じる....
みたいなことってありますよね。

そんなことがちょうど今ありました笑

5年前くらい...前....ですかね。
動画編集用にそれなりにいいスペックの自作PCをつくったんですが、つくってから、なんでかあんまり使ってなかったんですよね。
つくった直後はさすがに使ってたんですが、だんだん使わなくなって結局Macだけで作業する感じになってて、、
なんでかなーと思いつつも放置してたんですが、いよいよ使わないなと思って売ることに決心したんですよ。

10万円くらいにはなるかなーと思って

でー、売るのに向けてデータ移行したりやってたときに、ふと、
なんでこいつこんなにいいスペックなのに微妙なのかなーと考えてみたんですよね。
はじめての自作だったので、思い入れはあって、名前もつけたりしてたので、別れが悲しくなってきたんですかね

でー、したら、ファンがうるさいからだなという結論に至って。
あーなるほど。
でも分かったからと言ってそれで売らないとなるわけではないので、そのまま放置してたんですよ。

で、ですよ。
いま。

最後だし、うるさい原因をちゃんと調べてみようと思って、ケース開けてみたんですよね。
もう何年も使ってますからね。さすがに目星もついていて。電源だろうと。

とにかく、
あけて見て、耳をすます....やっぱり電源っぽい。

もっと近づいてみる。パーツごとに触って振動の感じとか調べてみ...あれ?電源じゃないっ(シャキッ)
HDDっぽい????

そっから謎にテンションあがって1時間くらいかけてHDDを取り外し作業。
何年もの謎が解明するかもしれない

もしかしたら、このマシン、性根は静かなのかもしれない。

期待大。
幸い、売る前提でいろいろ準備してたので、HDDは外して大丈夫な状態にしてました。

そしていよいよ外し終わって、緊張の瞬間。。電源ぽち......しゅーーーーーーん。。

しずか!!!
まじか!!!!!

いやいやだからと言って売らないという話になるわけではない!!!
....と僕も思ったんですが、このマシンいいっ
売らないことにしました笑

てか、この1点だけで、使わなくなってたんだなと。
ちなみにどれだけ電源がうるさい原因だと思い込んでたか分かるのが、直前にググってたキーワードで、
検索履歴が全部「電源 うるさい」「電源 サイレントモード」とか電源がらみです笑
で、出てこなかったんですよ。あげくの果てには静かな電源ですばらしいとか書いてあって、こいつらMacの静かさを知らねーのかよ
<何も知らないのはお前だろ

とにかく、これで謎に一件落着。
もはや逆にGPUアップグレードして動画編集マシンとして復活させようかとまで思っています笑

Windows合わなかったなーとOSそのものの話だと思っていたり、デスクトップはデカいから合わないんだなーとかサイズの話だと思ったりしていたんですが、問題はほんの一部分だったという話でした。

全部嫌いだと思った相手、実はほんの小さい仕草とかだけが原因で、意外とすぐに解決するかもしれないですよ<何の話だ

とにかく、一 件 落 着。

最終更新: 2021/04/10 01:52

文字に効果音

思いつきのメモレベルの話なんですが、文字に効果音つけるのよさそうという発見をした気がする。

読んでるところを視線で分析してその場所に合わせて効果音とか音楽とか流したりする感じ。

まだスマホだと難しそうなので、指でなぞる感じでやることになりそうですが。

そういえば、昔スマホ用のブラウザで視線で操作できるやつありましたよねーあれどうなったんだろう?
とにかく、文字に効果音つけると読書体験が向上するんじゃないかという思いつきメモでした。
実装した人がいたらぜひ使わせて欲しい。手が空いたら僕もつくってみます<ほんとかよw

最終更新: 2021/04/15 10:58

セブンの赤いコーヒー

セブンのコーヒーには赤いのと白いのがありますよね。
赤いやつがあとから出てきたちょっと(10円くらい?)高いやつなんですけど、あれをいま飲んでてすごい香ばしい何かの香りがするんだけど思い出せないのでメモ。

最終更新: 2021/04/15 09:51

言語化

言語化まじで難しいな

最終更新: 2021/04/20 10:26

もやもやするとき

もやもやするときって、だいたい自分の力が足りないか、自分の今日の成長が少ない感覚があるときだなぁと思うなど

最終更新: 2021/04/20 10:36

批判の作法、または是々非々について

「いや、....」口癖になってしまってるんだろうか。
「確かに、...」から始めたいものである。

会話レベルであれば本当の正しさより一旦、その場その場における正しさを優先したほうがよかったなと思うシチュエーションは多々ある。
しかし反射的にやってしまうものは、すぐに変えられるものでもないので、ぼちぼちやっていくしかない。
と思っていたが、よく考えてみるとテキストでも上手くやれていない。

テキストにおいては考える時間を自由に設けられるので、もっと上手くやれるはずなのに。

そこで大まかなとりあえずの指針をつくってみようと思う。
批判の作法とでも名付けようか。
大きな方向性はシンプルに「内容ではなくバイアスが理由になっている可能性が高すぎる」ものを排除すること。

  1. 批判対象の意見と自分の批判意見とを比べて、自分の批判意見側に触れている時間が長い場合は却下
    理由)
    例)自分のついた事のない職業を批判する(自分の職業を特別視するのも同じ)

  2. 属性に依存して判断しているものは却下
    例)あの人の言っていることだから間違いない

是々非々と言ってしまえばそれまでだが、具体的な方が判断しやすいと思ったので分けてみてみた。

実際のところ、信頼している人の意見は信じてしまうというのはある。
大いにある。
それでも是々非々を優先した方がいいと思うのは、信頼も元はと言えば是々非々の集合だからだ。
もし是々非々よりも(今の)信頼を優先してしまうなら、過去の方が現在より必ず強いということになってしまう。

気持ちのいいコミュニケーションをとっていきたい。

最終更新: 2021/04/20 10:56

FE 14mm f1.4 新しいレンズが出た

ついに出た!
FE 14mm f1.4!

プロモ動画をみてみる

悪くない!

作例いろいろみてみる

悪くない!

悪くはない!

うーん、、使いどころないかもなー(ちーん

お?関連リンクに24mm f1.4が

作例いろいろみてみる

良い!

プロモ動画みてみる

良い!!

もしかして、、24mm f1.4 が次のレンズ....?

最終更新: 2021/04/21 01:30

レンズ優先順

24mm f1.4
35mm f1.6
50mm f1.2
Tamron 75-200 f2.8
これで一旦おしまいのはず!

最終更新: 2021/04/21 01:56

Apple新製品発表イベント

2日前にあったアップルイベント、見ましたか?
新製品てんこ盛りでしたね〜。
これはやばい。(財布的に)

こんなに欲しい製品が出たのも久しぶりな気がします。

発表終わって、あれも欲しいこれも欲しいとか思ってたんですが、1夜明けてみるとあら不思議。
落ち着いてしまったのか、すぐ欲しいという欲がだいぶ薄らいでしまいました

逆に、、
いや逆でもないな、、

全然別の方向性なんですが、新しい動画の企画がおもいつくという

やっぱり外側からの影響だとしても、胸高鳴った後っていいアイデアが出ますね

どんな動画かというと、あのイベントのような動画。
マネしてるのが誰にでも伝わるレベルの。

んでもって、問題の何を紹介するかなんですが、、
ここで数式なんかを紹介しちゃおっかなーと

どうですかね
めっちゃいいと思うんですけどねー
すべるかなー

今まで考えてた方向性ともずれてないので、これで行こうと思います

最終更新: 2021/04/23 14:43